新築Q&A

■吹抜けのメリット&デメリットを教えてください。

A:吹抜けのメリットとデメリットは表裏一体です。

メリットとデメリットは設計士の技量と住まい手の考え方ひとつです。

 

【吹抜けのメリットとは】

・部屋の奥まで日差しが入り明るい空間になる

・1階と2階がつながった空間になり家族の気配が感じられる

・同じ広さでも圧迫感の無い解放的な空間になり広く感じる

・通風しの良い部屋になる

 

【吹抜けのデメリットは】

・高断熱・高気密の家で無いと大型のエアコンが必要になり、電気代が高くなる

・高断熱・高気密の家で無いと大型のエアコンを付けても冬寒い部屋になりやすい

・吹抜けに面した窓等のメンテナンスや掃除が大変

・吹抜けの分だけ2階の面積が小さくなる

・1階の音やにおいが2階に伝わりやすい

・吹抜け部のクロスを張り替える場合、足場代が余分に掛かり工事費が割高になる

・お子さんが小さい場合などは転落防止対策が必要になる

・耐震性能が悪くなりやすい

・床面積には入らないがそれなりに費用は掛かる

 

【吹抜けをつくるなら】

 ・シーリングファンの設置がお勧め

・狭い吹抜けで、4面共壁に囲まれた吹抜けなら作らない方が良い

・吹抜けはLDKに、一番のおすすめは南に面したリビング

・リビング階段で、できればオープンな階段にして、吹抜けに面した2階ホールや廊下にカウンターや本棚の設置がおすすめ

・採光シミュレーションで夏の日射遮蔽と冬期の日射取得を確認すること

・高気密・高断熱の家が必須

・床暖房との相性も良い

・窓の掃除やメンテナンス用にキャットウォークの設置がおすすめ

・照明計画も大切

・耐震等級3(最高等級)で可能か確認する

・その工務店で建てた吹抜けの有る家の施主に吹抜けの感想を聞いてみると工務店の技量がわかる。施工実績が豊富な工務店がお勧め

 

【吹抜けを作ろうかどうか悩んでいる方に】

・ 南側に隣の家が迫っているような土地の場合で、1階の窓から採光がとれず2階から採光をとる場合などは設置を積極的に検討した方が良い

・2世帯住宅の場合など、上下階で生活のリズムが違ったり、プライバシーを確保したい場合は吹抜けはお勧めしません。

 

吹抜けのメリットはデメリットとも考えられる不思議な空間です。
吹き抜けのデメリットも設計で対策が可能なものもあり、設計士の技量が問われる空間構成です。
因みに私は吹抜けが大好きです。悩んでいる方は是非お気軽にご相談下さい。

 

【建築工房わたなべでは、たくさん「吹抜け」の施工をしております】

      ●お客様の声:「夜景を肴にグラスを傾ける家」

      ●お客様の声:「温故創新の家」

      ●お客様の声:「吹抜けを愉しむ子育てエコ住宅」

      ●お客様の声:「ギターの音色で心地良く暮らす家」

      ●お客様の声:「ずっと居たくなる家」

 

よくあるご質問|新築Q&A