『地域型住宅ブランド化事業の家』 |
|
『シンプル&シックをコンセプトに掲げた家』 |

地域材を活用した長期優良住宅で、「地域型住宅ブランド化事業」として建築されました。 優れた断熱性とパッシブデザインにより省エネ性を確保し、4.2kwの太陽光発電も設置されています。
|
|
骨組みに富士山檜輝を使った耐震等級3の長期優良住宅です。
4.2kwの太陽光発電システムを搭載した高気密・高断熱のオール電化住宅でもあります。 |
 |
『地域型住宅ブランド化事業の家』 |
|
『富士山地域住宅システムの家』 |

黒のガルバリウムの外壁で存在感のある外観です。SGEC認証材「富士山檜輝」 を骨組みに用い、しかも耐震性は最上級の「耐震等級3」です。 |
|
 SGEC認証材の富士山檜輝を構造材に使用した、高耐震の省エネルギー住宅です。 |
 |
地域型住宅ブランド化事業「T様邸」 |
|
『木づくり気づかいの家』 |
地元富士南麓の豊かな森林で育てられたSGEC認証材「富士山檜輝」 を骨組みに用い、しかも耐震性は最上級の「耐震等級3」。 高気密・高断熱にパッシブデザインをとり入れ、省エネで夏涼しく冬暖
かい快適な住空間を実現しました。 |
|
構造材である柱・梁をそのまま見せ、天井・壁にも杉板を使った木の香り漂う住まいです。 広い土間の玄関や太い柱は古来よりの日本家屋の雰囲気をもちながら、耐震性・断熱性を実現した「長期優良住宅」です。 |
 |
『サステナブルハウス裾野』 |
|
『地産地消の家』 |

次世代省エネルギー基準をはるかに凌ぐ、高気密・高断熱の家です。 断熱のための、断熱障子やハニカムサーモスクリーンを取り付けるなど、様々な工夫がしてあります。 |
|
 施主さん所有の山の木を天然乾燥させて地元の製材所で製材し加工も地元で行いました。
まさしく地産地消の家づくりです。
|
 |