■木の家が好きですが、地震に弱いのでしょうか?
A:木の家だから地震に弱いということはありません。
鉄骨の住宅なら地震に強いとか、木造は地震に弱いとかではありません。住宅の地震に対する強さの基準は、法律によって定められています。
「住宅の品質確保促進法」では、耐震性能を判断する目安として以下に示す3段階の「耐震等級」が定められています。
※建築基準法では、「極めてまれに(数百年に一度程度)発生する地震力」が定められており、性能表示制度ではこれに耐えられるものを「等級1」としています。
・耐震等級1
阪神・淡路大震災相当の地震でも倒壊しない程度
最低限、命を守れる耐震性
・耐震等級2
阪神・淡路大震災相当の1.25倍の力の地震でも倒壊しない程度
病院や学校等の避難所に求められる水準
・耐震等級3
阪神・淡路大震災相当の1.5倍の力の地震でも倒壊しない程度
消防署・警察など災害復興の拠点の水準
つまりどんな構造かということより、耐震等級1より2、耐震等級2より3の住宅が耐震性能が高く、地震に強い住宅だと言えます。
弊社では標準で、基礎を含めて構造計算(壁の枚数をカウントする簡易的な方法では無く、許容応力度計算という詳細な構造計算)を行い、全ての住宅を「耐震等級3」で設計しています。
京都大学 生存圏研究所教授 五十田 博氏監修の「熊本地震を教訓に。耐震等級3のススメ」のあとがきで、『熊本地震では、2000年以降に建設されたと思われる住宅のうち、倒壊したものが7棟、大破し、全壊となったものが12棟あった。全壊だけなら2000年基準が想定している範囲内だが、倒壊が出たことは重く受け止めなければならない。そもそも、施主は建築基準法(2000年基準)を守っていても大破するリスクがあるとは思っていないだろう。住宅被害が大きかった益城町で、軽微な被害で済んでいる住宅を調べたところ、耐震等級3に相当するような耐震性の建物が複数あった。そのなかには、クロスのひび割れ程度の被害ですんだものもある。耐震等級3レベルなら、安全性が格段に高まることを示す貴重な実例だ。このレベルの安全性を満たした住宅が、もっと増えることが期待される。』と結んでいます。
詳細は一般社団法人くまもと型住宅生産者連合会発行の「熊本地震を教訓に。耐震等級3のススメ」をご覧ください。
《関連記事》